ハウスメーカー

ハウスメーカーあれこれ

ハウスメーカーとビルダー、工務店の違いが分からない

皆さんこんばんは。yuさんです。 日頃からこのブログでは「ハウスメーカー」という言葉を多用していますが、実は住宅会社の総称として使わせて頂いております。 実際に皆さんが家づくりをされる際には、ハウスメーカー以外にもビルダーや工...
法務のお仕事

法務のお仕事 ~ハウスメーカーでのクレーム対応の実態①~

住宅産業はクレーム産業。そう揶揄されますが、実際そうです。私が勤めるハウスメーカーでも毎日のようにクレーム対応は発生しております。本日は、今起きているクレームに対して、ハウスメーカーがどのような対応をしているのか、その実態をお話ししようと思います。
ハウスメーカーあれこれ

ハウスメーカーのホームページ、どこに着目すれば良いかが分からない

皆さんこんばんは。yuさんです。 皆さんは、家づくりを検討する際、ハウスメーカーのホームページ(以下、「HP」といいます。)を見られると思いますが、どのあたりに着目して見ますか? 私が勤務するハウスメーカーでご契約いただけるお...
住宅の法律あれこれ

家づくり ~耐震等級をごまかすハウスメーカーにご注意を~

皆さんこんばんは。yuさんです。 今日は耐震等級について、皆さんにご注意を頂きたい点をご案内できればと思います。 (´・ω・`)ほうほう。 初めに結論を申し上げておきます。ハウスーメーカーがよく表示している「耐震...
ハウスメーカーあれこれ

家づくり ~土地が決まらなくても間取りを進めるハウスメーカーが分からない~

家づくりをするにあたって必要なのは、まず土地です。でも、ハウスメーカーによっては、土地が決まっていなくても間取り、プランを描いてくれるところもあります。でも、これって本当に皆さんのために行われているのでしょうか?この記事でそれを述べます。
雑記

家づくりの「分からない」を「なるほど」に変えるブログ始まります。

皆さんはじめまして。某ハウスメーカーで法務部門の責任者をしているyuさんといいます。このたび、家づくりの分からないを「なるほど」に変えるブログを始めました。家づくりをこれから検討する人、進めている人などが「なるほど」と思って頂けるよう頑張ります。
タイトルとURLをコピーしました