ハウスメーカーやビルダー、工務店のあるあるをご紹介いたします。家づくりを始める人の参考になればと思います。

その契約待った!!「約款」のチェックポイントが分からない
皆さんこんにちは。yuさんです。
私が所属する住宅業界、お客さんとの契約が多数挙がる月があります。ハウスメーカーにもよりますが、おおよそ3月と9月!この時期は、営業担当者はじめフロントスタッフは忙しそうです。
皆さんが注文住宅...

今がラストチャンス? グリーン住宅ポイントが分からない
グリーン住宅ポイントの期限が間近に迫っております。2021年10月31日までの契約締結が条件ですが、実はそれだけではありません!注文住宅で新築住宅を建築する場合、事実上はこの9月末までに契約をしないと間に合いません。この記事でご確認ください!

『2050年 カーボンニュートラル』宣言を受けて、2030年に求められる住宅の姿を考える
菅総理による『2050年カーボンニュートラル宣言』を受けて、今、住宅分野においても更なる省エネ化が求められています。本日は、この宣言の深掘り、及び中期のマイルストーンとして設定されている2030年に求められるであろう省エネ住宅の姿を考えてみます。

パナソニック国家資格500名不正取得 必要な実務経験が不足
2021年8月31日、パナソニック社がグループ全体で計522名の社員に、施工管理技士などの受験に必要な実務経験が不足したまま、不正に取得させていたとの発表をしました。同社は2006年にも同様の不正を起こしており、再発防止策を講じていた中での再発でした。

ハウスメーカーとビルダー、工務店の違いが分からない
皆さんこんばんは。yuさんです。
日頃からこのブログでは「ハウスメーカー」という言葉を多用していますが、実は住宅会社の総称として使わせて頂いております。
実際に皆さんが家づくりをされる際には、ハウスメーカー以外にもビルダーや工...

新築住宅 ~鉄骨造と木造のどちらを選べば良いか分からない~
皆さんこんにちは。yuさんです。
本日は、皆さんが家づくりを始めるにあたってかなり初期に悩むであろう選択肢である「鉄骨造か木造か?」についてお話します。
(´・ω・`) どっちさ?
結論から申し上げますと...

ハウスメーカーのホームページ、どこに着目すれば良いかが分からない
皆さんこんばんは。yuさんです。
皆さんは、家づくりを検討する際、ハウスメーカーのホームページ(以下、「HP」といいます。)を見られると思いますが、どのあたりに着目して見ますか?
私が勤務するハウスメーカーでご契約いただけるお...

家づくり ~信頼できる営業マンの見分け方が分からない~
皆さんこんにちは。yuさんです。
東京オリンピック2020(2021)、昨晩から開幕しましたね。今、柔道男子60キロ級準々決勝で、髙藤直寿選手が金メダルに向けて闘っておられます。
(*'▽')ノ がんばれー
さて...

家づくり ~土地が決まらなくても間取りを進めるハウスメーカーが分からない~
家づくりをするにあたって必要なのは、まず土地です。でも、ハウスメーカーによっては、土地が決まっていなくても間取り、プランを描いてくれるところもあります。でも、これって本当に皆さんのために行われているのでしょうか?この記事でそれを述べます。