建築、施工あれこれ 家の住み心地の基準が分からない ~冷暖房負荷~ 皆さんこんばんは。yuさんです。 よく「家の住み心地」っていいますが、その基準ってなんでしょう? (´・ω・`) なんだろうね。 本日は、その疑問について考えてみましょう。…実は、またUA値のお話にもなります。UA値とは... 2021.08.04 建築、施工あれこれ
建築、施工あれこれ 注文住宅 ~実は不要かもしれないオプションが分からない~ 皆さんこんにちは。yuさんです。 「せっかく注文住宅で家を建てるなら理想の暮らし方を実現したい」と多くの方が考えるかと思います。一般的には、注文住宅の方が建売住宅(戸建て分譲)よりもコストがかかりますからね。 これは、... 2021.07.25 建築、施工あれこれ
建築、施工あれこれ 工事 ~監理と管理が分からない~ 皆さんが家づくり、住宅の建築をハウスメーカーに依頼する際、果たして図面通りに施工されるのか不安に思うことはありませんか?実は「建築士法」という法律の定めにより、施工が図面通りに行われているかのチェックをする「工事監理」というのがあるのです。 2021.07.23 建築、施工あれこれ
建築、施工あれこれ 家づくり ~UA値が分からない~ 家づくりにおいて「UA値」とは「外皮平均熱貫流率。住宅の内部から床、外壁、屋根や開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値。値が小さいほど熱が逃げにくく、省エネ性が高いことを示す。」と説明されますが、果たしてそうでしょうか? 2021.07.13 建築、施工あれこれ