家づくり ~土地が決まらなくても間取りを進めるハウスメーカーが分からない~

土地 ハウスメーカーあれこれ

皆さんこんばんは。yuさんです。

家づくりをするにあたって必要なのは、まず土地です。でも、ハウスメーカーによっては、土地が決まっていなくても間取り、プランを描いてくれるところもあります。

(*´ω`*)うん?

実はこれ、ハウスメーカー側の都合でしかありません。ただ次アポが欲しいだけ。特にローコスト系のハウスメーカーやビルダーで多いでしょうか…。

ハウスメーカーやビルダー、工務店の違いについてご確認されたい方は、こちらの記事でどうぞ。

要は、何回か会っているうちに親近感がわいて、情が移って・・・という心理学的側面と、なし崩し的に「当社で進めましょう」な空気を作ってしまう戦術があるようです。

でも、やっぱり大事なのは、まずは土地

皆さんもご存じの通り、土地はどれ一つとして同じものはありません

土地が南側に接道しているか北側に接道しているかで、建つ家は全然違います。窓のつけ方も変わります。

例えば西側に建物が建って見栄えが良くない、ならばリビングを他にもっていったほうが良いとか。土地が決まっていないと、間取り、プランを描くことは本当はできないと思います。


したがって、土地が決まっていないと間取りは描きませんというハウスメーカーがあっても、必ずしもそれは不親切ではないのですね。


NG営業マン

むしろ、なんでも”ほいほい”進めてしまうハウスメーカーや営業担当者の方が、実はお客さんのことを真剣に考えていない、自分の実入り(コミッション、インセンティブや歩合)のことしか考えていないのかもしれません。

親切なように見えて、実は不親切。では、信頼できる営業担当者を見抜くためには…こちらに記載しておりますのでご参考になさってください。


家づくり、分からないことだらけですね。


yuさん拝


コメント

  1. […] ハウスメーカーがそこに皆さんの家が建つか否かは事前にチェックしてくれるはずです。(少なくても不動産屋さんから買うだけよりはマシなはずです。)中には素人の集まりのようなハウスメーカーもあるので注意は必要ですが。 […]

タイトルとURLをコピーしました